神奈川県 T様ご一家
ご夫婦でサーフィンを趣味とされているT様。海に近く、ウッドデッキやガーデンルームのある暮らしを夢見ていたそうです。昨年、葉山町に新築の東栄住宅をご購入されましたが、その縁でグループ会社である当社が夢の実現のお手伝いをさせていただくことになりました。
今回のご依頼はウッドデッキを設置したいとのご要望から始まりました。ガーデンルームは洗濯物を干したり、くつろぎのスペースとして利用したりできるため、合わせて設置したいと思われていたそうですが、予算上悩まれていたそうです。そこで、当社担当の高橋がご予算を考慮しつつも高級感を演出できるプランをご提案。最終的にガーデンルーム&ウッドデッキという仕様となりました。
お庭と調和のとれたウッドデッキとガーデンルーム。ご夫婦のセンスが光ります。
今回は打ち合わせの段階で、T様から「使いやすく高級感を感じさせるガーデンルーム&ウッドデッキにしたい」とのご要望をいただきました。この希望に応えるため、担当の高橋が用意したプランは「リビングからガーデンルーム、ウッドデッキへと段差なしで連続させ、ガーデンルームは扉をすべて開放できる折戸式パネルを採用する」というもの。ウッドデッキの床面積はガーデンルームよりもひと回り大きくすることでちょうど良い腰掛けのようにしました。部材には人工樹脂ながら木のぬくもりや質感が再現できるものを使用。また、2階のバルコニーの側面からガーデンルームを設置し、天井を高くすることで開放感を強めました。さらに、見た目の洗練さにもこだわり、ガーデンルームとウッドデッキの目地の通り位置まで綿密に計算。熟練した職人さんに工事をお願いしました。ご主人は色にもこだわられ、柱もすべて開放感のある白に。ウッドデッキの色はサンプルを取り寄せ、実際に水で濡らしてから決定するという徹底ぶりでした。最後には奥様からは「とてもおしゃれ。しかも機能的で耐久性も申し分ないです」との評価をいただきました。
ガーデンルームはドアを完全オープンにすることも可能。リビングからお庭までフラットにつながっています。ガーデンルームとウッドデッキの目地の位置は意図的に半分ずつずらすことで単調さを避け、デザイン性を上げています。
現在は、ガーデンルームにアウトドアチェアを置いてサーフィン雑誌を眺めるなど、のんびりした時間を楽しんでおられます。「暖かい季節には、ここで朝ごはんを食べたり、友達を呼んでバーベキューパーティーを開催したりしたい」と、ふたりの夢は膨らむばかりのようです。また、ご主人はガーデンルームやウッドデッキで過ごす時間が増えるにつれて、庭への興味がわきはじめ、最近は休みの日にガーデニングもされているそうです。
リフォーム後 お客様より
最初は予算を基準に業者を選ぼうとしましたが、東栄ホームサービスさんがいちばん東栄住宅の構造を把握していますし、後々のメンテナンスも考えて相談してみることにしました。担当の高橋さんは親身になって対応していただき、お任せすることにしました。とても満足しています。
担当:高橋
(東栄ホームサービス株式会社 リフォーム部)
T様ご夫妻は具体的なイメージをおもちでしたので、完工までスムーズに進行できました。ご満足いただき、こだわったかいがあります。エクステリアはどのように施工すればいいのか、分かりにくいものです。エクステリア専門のプロとしての提案を今後もつづけてまいります。
リフォーム期間 | 約1週間 |
---|---|
リフォーム費用 | 約185万円 |
築年数 | 新築 |
工事概要 | ガーデンルーム、ウッドデッキ |
設計・施工 | 東栄ホームサービス株式会社 リフォームのお問合せはお気軽にどうぞ |