栃木県 T様
小学生の男の子と女の子のお子様がおられるT様。お住まいには、玄関部全面からリビングダイニングの約半分にまで亘っている幅広い吹き抜けがありましたが、将来は一人ずつ子供部屋を用意してあげたいという思いから、10年目のメンテナンスリフォームをきっかけに、吹き抜けの2階部分を6畳の洋間とクローゼットにする増築工事を行われました。増築した洋間はご夫婦のお部屋として使用されていますが、ご主人様は普段から夜勤のため「昼間にゆっくりと睡眠がとれるように防音が効いた部屋にしたい」とのご要望をお持ちでした。そこで、壁には遮音パネルを重ねて既存ボードに重ね張りし、床には遮音マットを入れて遮音性を高めました。この部屋ができてからの睡眠にご主人は「これまで以上に快適です」とご満足されているそうです。
図面の赤い部分が今回の施工範囲です。リビングダイニングの約半分(6畳分)が吹き抜け構造でしたが、梁を入れ2階部にご夫婦のお部屋を増築しました。
玄関部の吹き抜けは増築後にクローゼットとなりましたが、一部は採光のために吹き抜けを残されました。「当初は吹き抜けを完全になくしてしまおうと思いましたが、玄関が暗くならないよう、広さで言えば1畳分程度ですが残すことにしました。これだけでもかなりの光が採れています」とご夫婦。明るさだけでなく、アクセントとしてのデザイン性も良く、空間に広がりが感じられるようになっています。
取材日は小雨が降っていましたが、吹き抜けによって自然光だけでも十分な明るさが得られていました。
10年目の屋根・外壁のメンテナンスリフォームでは、せっかくであれば隣家と異なる色にしようと思いたち、大きく変えられました。汚れが目立つ白よりも、黒っぽくしたいと考えられ、ご主人の好きな色が緑色であることから黒みかかった濃い緑色をベースとし、茶色のラインを入れられました。落ち着きのある上品な印象を与えてくれます。また、お庭には洗濯物を干している時の突然の雨や花粉対策としてテラス囲いを設置されました。洗濯物を2階まで持ち上げる必要がないのも快適とのことです。ご家族のライフスタイルとお子様の成長に歩調を合わせたリフォームをされたことで、見た目も使い勝手もより快適になり、リフォーム後の生活にも満足されておられるそうです。
外壁の色は、ご主人のお好きな色を基に、白から緑かかった黒に大きくイメージを変えられました。また、花粉や雨対策として中庭にテラス囲いを設置されました。
作業終了後 お客様より
10年目のメンテンナンスリフォームでの相談の過程で、部屋を増やせないか聞いてみたことをきっかけに、増築を同時に行うことになりました。
屋根外壁は古嶋さんが、増築は橋本さんが担当でしたが、細かく丁寧に私たちの要望に応えてくださいました。
リフォーム期間 | 屋根塗装・外壁塗装・防水・防蟻:約3週間 2階部洋間・クローゼット増築:約3週間 |
---|---|
リフォーム費用 | 屋根塗装・外壁塗装・防水・防蟻:約200万円 2階部洋間・クローゼット増築:約300万円 |
築年数 | 10年 |
工事概要 | 屋根塗装・外壁塗装・防水・防蟻および2階部洋間・クローゼット増築 |
設計・施工 | 東栄ホームサービス株式会社 リフォームのお問合せはお気軽にどうぞ |